1day京都 虫干し編

早いもので、今年も10月は第2日曜日。

恒例の大徳寺『曝涼』です。

f:id:chari-de-go:20181016222542j:image

虫干しだけに、雨天中止となってしまう催しですから、毎年お天気が心配です。

ま、日頃の行いが良いので(^^;;そこは今年もクリア♪楽しみにしている狩野探幽さん、牧谿さんの絵、『茘枝』の書…じっくり何度も眺めます。

北見けんいちさんが描いたふすま絵などが展示されている真珠院も見学。

f:id:chari-de-go:20181016222629j:image

オリジナル(?)の等伯さんのふすま絵は、現在修復中で8年かかるうちの、まほだ5年目だそう。(早く見たいなあ)

ここで急にお腹が空いてきたので、お昼にします(^^)ここまで来たら、やはり「中華のサカイ」でしょう!

メニューを見ていると、目移りしてしまいますが、初志貫徹で冷やし中華!焼飯の定食にして、もちろん餃子も注文します。

f:id:chari-de-go:20181017182608j:image

本当に冷やし中華美味しい♪この味を出しているお店を、ここ以外知りません!

お腹いっぱい大満足です(^^)

歩いて今宮さんに移動。今回のおみくじは小吉でした。今は、新しいことを始めたり、どこかに移動する時期ではなさそうです。

上賀茂神社で「パン祭」をやっている、という情報を得たので、お詣りついでにちょっとのぞいてみますか?と、ゆるく考えて行ってみると…パン屋さんのブースの前に行列が出来ているし、抽選販売という看板が出ていたり…

今日は近づかない方が良さそうな感じです。

山号にごあいさつだけして、その場を去りました。

f:id:chari-de-go:20181016224441j:image

こちらもまた激混みの『ふたば』に寄って、豆もちなどを入手して、今日まで仏像の展示をしている『泉屋博古館』へ移動。

住友さんも、いろいろ貴重な品をお持ちです。旧財閥恐るべし!

清水寺で、222年ぶりに御開帳となった仏さまを拝んで、『清水三年坂美術館』へ。

ここでも七宝や印籠の手の込んだ作り方に、唸らされます。まさに「神業」ですね。

安井金比羅宮で縁切りの御礼をした後は、いつもの『ギャルソン・クレープ』でガレットとクレープをいただいて、今回も終了〜♪

次は紅葉の時期かな?

当然、今日以上に混み合うと思いますが…(^^;;

f:id:chari-de-go:20181017182632j:image

(臓器移植啓発週間のため、グリーンにライトアップされた京都タワー